最新記事一覧
NEW!
【木綿きもの、居敷当は正絹を付けてみました】
都内にお住まいの Y・Aさまの木綿きものです。
ドット柄の久留米かすり。


お預りしたのは1月頃。
それからいく度となく、メールでご希望を伺いました。
・寸法のこと
まだ、ご自身の寸法が定まっていないので模索中。
お持ちのきものの寸法をはかり
着用したときを思い浮かべ考えて下さいました。
・居敷当のこと
(Y.Aさま)
単衣なので、居敷当を付けたい。
今持っている木綿きものの居敷当(もめん?)は内揚げのところまで付いていて
おはしょりのところでモタつきがある。
以前観た、どなたかのブログに「麻のきものに居敷当は正絹紗か絽の生地を付ける」
と書いてあったのですがどうでしょう?
(私)
そうですね~そういう素材のほうが気持ち良いですね。
昔、きものをふだん着として着ていた頃は毎年、着ていたきものは解いて
傷んだところは目立たないところにもっていったり
違った形の和服に仕立て直すと聞きました。
お祖母さんやお母さん、ご近所の裁縫が得意なおばさま。
それに悉皆屋さんが活躍していたのですね。
それを考えると正絹は洗いには弱いかもしれないけれど
ヘタってしまったら取り替えると良いのではと考え
胴裏広巾の正絹を後ろ身頃全体に付けることを提案させていただきました。
着心地優先。
ポリエステル地を付けるのは暑いかな~。
居敷当を付けるのは内揚げから裾まで。
取り替えるときのため、居敷当だけ外しやすいように付けてみました。
(居敷当地をきもの脇縫い代と一緒に折りこんだり
内揚げの縫い代を上にしてくけることもあります)
胴裏広巾の丈は3尺5寸位を水通しすると1寸(4cm)ほど縮みました。
巾は変化なし。
きもの地も湯通ししています。
広衿の裏は新モス(水通し済)。


Y.Aさまは居敷当の交換に挑戦してみます、と仰っています。
小さなお子さまがいらして子育て真っ最中。
やっぱり大変かな~と思ったらいつでも申し付けてくださいね。
・抱き巾のこと
抱き巾についてもうち合せしました。
きもの着用時の写真を送ってくださり
脇の余り布が気になるので狭くできますか?と質問ありました。
衽下がりから衿下を結ぶ寸法の取り方で1~1.5㎝狭くすることができました。
正絹きものと木綿きものでは着心地が違うと思いますが如何でしょうか。
こうして色々な気持ちを伺いながらお仕立てさせて頂きました。
居敷当についてはもっと良い生地があるといいので
探してみます(^^ゞ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ドット柄の久留米かすり。


お預りしたのは1月頃。
それからいく度となく、メールでご希望を伺いました。
・寸法のこと
まだ、ご自身の寸法が定まっていないので模索中。
お持ちのきものの寸法をはかり
着用したときを思い浮かべ考えて下さいました。
・居敷当のこと
(Y.Aさま)
単衣なので、居敷当を付けたい。
今持っている木綿きものの居敷当(もめん?)は内揚げのところまで付いていて
おはしょりのところでモタつきがある。
以前観た、どなたかのブログに「麻のきものに居敷当は正絹紗か絽の生地を付ける」
と書いてあったのですがどうでしょう?
(私)
そうですね~そういう素材のほうが気持ち良いですね。
昔、きものをふだん着として着ていた頃は毎年、着ていたきものは解いて
傷んだところは目立たないところにもっていったり
違った形の和服に仕立て直すと聞きました。
お祖母さんやお母さん、ご近所の裁縫が得意なおばさま。
それに悉皆屋さんが活躍していたのですね。
それを考えると正絹は洗いには弱いかもしれないけれど
ヘタってしまったら取り替えると良いのではと考え
胴裏広巾の正絹を後ろ身頃全体に付けることを提案させていただきました。
着心地優先。
ポリエステル地を付けるのは暑いかな~。
居敷当を付けるのは内揚げから裾まで。
取り替えるときのため、居敷当だけ外しやすいように付けてみました。
(居敷当地をきもの脇縫い代と一緒に折りこんだり
内揚げの縫い代を上にしてくけることもあります)
胴裏広巾の丈は3尺5寸位を水通しすると1寸(4cm)ほど縮みました。
巾は変化なし。
きもの地も湯通ししています。
広衿の裏は新モス(水通し済)。


Y.Aさまは居敷当の交換に挑戦してみます、と仰っています。
小さなお子さまがいらして子育て真っ最中。
やっぱり大変かな~と思ったらいつでも申し付けてくださいね。
・抱き巾のこと
抱き巾についてもうち合せしました。
きもの着用時の写真を送ってくださり
脇の余り布が気になるので狭くできますか?と質問ありました。
衽下がりから衿下を結ぶ寸法の取り方で1~1.5㎝狭くすることができました。
正絹きものと木綿きものでは着心地が違うと思いますが如何でしょうか。
こうして色々な気持ちを伺いながらお仕立てさせて頂きました。
居敷当についてはもっと良い生地があるといいので
探してみます(^^ゞ。
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村