最新記事一覧
NEW!
【男の子祝い着を三歳児用羽織に】
男の子の祝い着をお宮参りに一度しか着ないのはもったいないですね。
調べてみると、男の子三歳では着物に直し、上にお被布を着るということがあるそうです。
でも、せっかくの柄が隠れてしまう。
羽織に出来ないかなと思い、仕立ててみました。 (接ぎが入ることも無く。。。 )
小さくって可愛い! でも、三歳の男の子はカッコイイって言われたいかも!


袖は角袖(丸み無し)。
最近は丸み付ける傾向なのかな~? 袖に丸みを付けているものが多いです。
「お直し前」

後ろの羽織は五歳児用

五歳で着物・羽織・袴 「袴着の祝い」
三歳は着物と羽織での、お宮参りはいかがですか。。。
七五三のお宮参りは、もう来年の事になりますが。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
調べてみると、男の子三歳では着物に直し、上にお被布を着るということがあるそうです。
でも、せっかくの柄が隠れてしまう。
羽織に出来ないかなと思い、仕立ててみました。 (接ぎが入ることも無く。。。 )
小さくって可愛い! でも、三歳の男の子はカッコイイって言われたいかも!


袖は角袖(丸み無し)。
最近は丸み付ける傾向なのかな~? 袖に丸みを付けているものが多いです。
「お直し前」

後ろの羽織は五歳児用

五歳で着物・羽織・袴 「袴着の祝い」
三歳は着物と羽織での、お宮参りはいかがですか。。。
七五三のお宮参りは、もう来年の事になりますが。。。
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kimonositateya.blog.fc2.com/tb.php/18-1542f462
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)